IPv6 Access Checker @yadiary.net You accessed over non-ssl connection.


IPv6アクセスチェッカー

ページ画面右上に、アクセス元のIPアドレスがIPv4かIPv6かにより画像を表示します。

IPv4によるアクセスの場合
IPv4でアクセスした場合に表示される画像を表示します。 現在はIPv4でアクセスしています。
IPv6によるアクセスの場合
IPv6でアクセスした場合に表示される画像を表示します。

判定ロジック

現在のところ"REMOTE_ADDR"変数を使用して、CGI, FastCGI, Server Side Includes (SSI)の3通りによって判定を行なっています。

CGI, FastCGIの使用例

Rubyを使ってCGI、FastCGIを作成しています。FastCGIの利点はプロセスが生成済みである点と画像データを起動時に読み込んでいるぐらいですが、それでもわずかに高速です。

<img src="/checkipv6/output.cgi" alt="IPv6 Access Checker @yadiary.net" />
<img src="/checkipv6/output.fcgi" alt="IPv6 Access Checker @yadiary.net" />

SSIのコーディング例

このページ先頭で画像を表示させている個所のxHTMLは次の通りです。

  <dl>
    <dt>IPv4によるアクセスの場合</dt>
    <dd><img src="access_over_ipv4.png" alt="IPv4でアクセスした場合に表示される画像" />を表示します。
      <!--#if expr='"%{REMOTE_ADDR}" =~ /^[0-9]*\.[0-9]*\.[0-9]*\.[0-9]*$/' -->
      現在はIPv4でアクセスしています。<br />
      <!--#endif -->
    </dd>
    <dt>IPv6によるアクセスの場合</dt>
    <dd><img src="access_over_ipv6.png" alt="IPv6でアクセスした場合に表示される画像" />を表示します。
      <!--#if expr='"%{REMOTE_ADDR}" !~ /^[0-9]*\.[0-9]*\.[0-9]*\.[0-9]*$/' -->
      現在はIPv6でアクセスしています。<br />
      <!--#endif -->
    </dd>
  </dl>

Created: 2010-12-09, Last modified: 2010-12-11

Copyright © 2010 Yasuhiro ABE <yasu@yasundial.org>

Valid XHTML + RDFa 正当なCSSです!
RDFa it (RDF/XML)!